浄土パズル

2022年10月のパズル

投稿日時

黄色の枠の部分をつなぎ合わせて、ひとつの言葉にしてください。

12345
67
891011
121314
15161718
1920

ヒントこの時期によく見かける昆虫

タテのカギ

1この動物の肉は 「もみじ」と呼ばれます
2キノコはコレの集合体
3煮た豆類をつぶし砂糖などを加えたもの
4食物を口に入れた感覚
5西洋風の上半身に着る肌着の総称
7「〇〇〇万象」とは、宇宙一切のもの
9本来は、「根深ねぎ」といいます
11平〇〇〇〇は、お十夜の起源に関わる人物
12果実に栄養がいきわたるように数を減らすこと
14地球で最大の哺乳類
16針や糸などで魚を採捕する行為
18自由に使える時間のこと

ヨコのカギ

1物に色を与える物質
3あいさつなどで行う、手と手を取り合う行為
6食糧を保存するのによく使われる金属の入れ物
7その年最初に収穫した新芽を使ったお茶
8教え導くこと
10〇〇〇寒さも彼岸まで
13値打ちや使い道のなくなったもの
15油揚げの乗ったソバを〇〇〇ソバといいます
17リニアモーターカーなどはコレの力で動きます
19暴君として知られる帝政ローマ第3代皇帝
20鳥取県、北海道、兵庫県などでよく取れる甲殻類

答え 「アキアカネ」

タテのカギ

1シカ
2キンシ
3アン
4クチアタリ
5シアツ
7シンラ
9ナガネギ
11サダクニ
12テキカ
14クジラ
16ツリ
18ヨカ

ヨコのカギ

1シキソ
3アクシユ
6カン
7シンチヤ
8シナン
10アツサ
13ガラクタ
15キツネ
17ジリヨク
19カリギユラ
20カニ