浄土宗の活動 ~ 浄土宗の災害対応
災害発生時
寺院被災状況連絡のお願い ― ご寺院の皆様へ ―
浄土宗では、地震や集中豪雨などで被害に遭われたご寺院の被災状況の把握と、被災に応急的に役立つ、ブルーシートやタオル・雑巾を総本山知恩院と連携してお送りする業務を行っております。
もし、地震や集中豪雨などで被災された場合には、組長もしくは教区長に状況とともに、ブルーシートやタオルのご用命などをご連絡ください。また、被災やその他の理由により教区内の連絡系統が機能を失っている場合は総務部災害担当に直接ご連絡ください。
なお、ご連絡の際には、ご自身の安全を最優先の上、下記の「被災チェックシート」をご活用いただくか、次の情報を出来る限りFAXかEメールで送信していただきますようお願い申し上げます。
・教区・組・寺院№・寺院名
・連絡者氏名
・連絡者の寺院との関係
・建物(本堂・庫裏等)の被害状況
・ケガ人の状況
・避難について
・携帯電話番号など緊急の連絡先
・【被災チェックシート】PDF
・【チェックシート記入マニュアル】PDF
◆日ごろの備え
時、場所を選ぶことなく起こる自然災害。それを止めることはできませんが、被害を減らすことは私たちにもできるはず。そのために日ごろの備えが大切です。それぞれにできるところからはじめてみましょう。
防災・減災
・【冊子】《各寺院用》減災の手引きPDF
・【冊子】《檀信徒用》減災の手引きPDF ※印刷して電話機の横などにお備えください
※檀信徒用は、防水加工の特殊用紙を使用したコンパクトな手引きのご用意もあります。必要部数を無償で送付いたしますので、檀信徒の方は菩提寺を通じて、ご寺院の方は直接、下記総務部災害担当までお知らせください。
・【動画】減災の手引き
〉減災の手引き Part 01~18 〉減災の手引き Part 11~18
救援・復興
義捐金のお願い
浄土宗では災害が発生した際に、被災された、ご寺院の救援・復興に活用させていただくため、義捐金を募集しております。ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
※被災状況により、災害を特定した義捐金を募集する場合がございます。その際は
ページ上部に記載いたしますのでご確認ください。
・送金先
郵便振替 加入者名 浄土宗災害救援義捐金
口座番号 01010-5-69420
東日本大震災復興支援活動・浄土宗災害復興現地事務所情報
→ 記録室
災害担当からのお知らせ
- 2020.07.09 総務部 令和2年7月豪雨被害へのお見舞い
- 2020.07.06 総務部 令和2年7月3日からの大雨に係る浄土宗寺院の被害状況について【第1報】
- 2019.11.12 総務部 令和元年台風19号による浄土宗寺院の被害状況について【第4報】
- 2019.10.21 総務部 令和元年台風19号による浄土宗寺院の被害状況について【第3報】
- 2019.10.16 総務部 令和元年台風19号による浄土宗寺院の被害状況について【第2報】
- 2019.10.16 総務部 令和元年10月台風19号被害へのお見舞い
- 2019.10.15 総務部 令和元年台風19号による浄土宗寺院の被害状況について【第1報】