最新記事一覧
-
山中伸弥氏、サヘル・ローズ氏ら、幸せについて語る第7回法然フォーラム 開催 4/30広島アステールプラザ ・JMS
浄土宗(川中光敎宗務総長) は4月30日、令和6年(2024) に迎えた浄土宗開宗850年の慶讃事業 の一つ「浄土宗開宗850年記念法然フォーラム これからの幸せ」の第7回目を、広島市のJMSアステールプラザ大ホールで開催、約1170名が来場し、盛会となった。 これは開宗850年のキャッチコピー「お念佛からはじまる幸せ」をもとに紛争・疫病・自然災害が頻発し、 -
浄土宗第二祖誕生の地を彩る 吉祥寺藤まつり5年ぶりに開催
4月27日から29日にかけて「藤まつり」が福岡県北九州市八幡西区にある吉祥寺(青柳俊教住職) で5年ぶりに開催された。同寺は、浄土宗第二祖聖光上人が自身の母の菩提を弔うため、1217年に建立した寺院。例年、藤の花の見ごろとなる同時期に、聖光上人を讃える法要と併せて同祭を営んでいたが、コロナ禍もあり5年ぶりの開催となった。期間中、藤の花が天蓋のように境内を覆い -
〝あそび〟テーマに寺院見直す 伽藍や催しを大幅リニューアル 大阪・應典院
芸術・文化イベントや教育・福祉関係のシンポジウムなど多彩な取り組みで知られる應典院(大阪市天王寺区=秋田光彦住職)が、伽藍や実施する催しなどを今春から「あそびの精舎」をコンセプトにリニューアル。オープン記念トーク行事を4月18日に開催した。 このリニューアルは、秋田住職の、仏教の魅力が社会で見えにくくなっている中で宗教的利他主義をとらえ直し、「スピリチュアル -
子どもたちに学びの場を 善導寺(福島) 寺子屋マルシェ盛況
4月7日、福島県郡山市の善導寺(中村宜孝住職)「寺子屋マルシェin善導寺」の2回目を開催、多くの地域住民が訪れた。 マルシェとは「市場」を意味するフランス語。日本でも地域の事業者が店舗を出すイベントとして各地で行われている。同寺マルシェは、地元店舗の出展だけでなく〝こども店長〟と称し、子どもたちが商品の制作や販売に携わる店舗の出展や子ども向けのワークショップ -
現世に表す経典の様相 各地で二十五菩薩練供養
4月から5月にかけ、當麻寺(奈良=浄土宗と高野山真言宗で護持)、特別寺院誕寺(岡山) 、浄眞寺(東京) などで「二十五菩薩練供養(にじゅうごぼさつねりくよう) 」が営まれ、多くの参列者でにぎわった。 この法会は念仏をとなえた人の臨終の際、阿弥陀仏と25の菩薩が迎えに来る(来迎) という経典の内容に由来し、その導きの様子を再現するもの。極楽浄土と私たちの生きる -
心ゆくまで味わう 法然さまの『選択集』 第20回
浄土宗で〝第一の聖典〟と位置づけられる書物『選択本願念仏集』(『選択集』)。「極楽往生を遂げるためには、何より〝南無阿弥陀仏〟とお念仏をとなえること」とする浄土宗の教えを、宗祖法然上人(1133ー1212)が微に入り細に入り説き示された「念仏指南の書」ともいえるものです。大正大学教授・林田康順先生に解説していただきます。 第3章弥陀如来余行を以て往生の本願と