ニュース一覧
-
能登半島地震を〝自分事〟として考える 大阪・生福寺が被災寺院の僧侶招き講演会
9月25日、大阪府泉大津市の生福寺(石原成昭住職)が「能登地震を自分事として考えてみませんか」と題した講演会を行った。能登半島地震の被災者の体験談を通じて、被災地の現状や地震に対する備えについて参加者に考えてもらうことを目的としたもので、能登半島地震追悼法要と併せて開催した。講演には、能登半島地震で大きな被害を受けた宝幢寺(石川県七尾市)副住職の高田光順師が -
第43回関東地区浄土宗児童教化連盟研修会 お念仏とライブペイントのコラボが好評
児童教化の推進を目的とする浄土宗関東地区児童教化連盟が、9月9日、ホテルニューイタヤ(栃木県宇都宮市)を会場に、第43回関東地区浄土宗児童教化連盟研修会を開催した。 当日は、作曲家・元東京藝術大学講師の青島広志氏や、動植物画家のumi.氏、教育・社会活動家の杉本哲也氏による講義が行われ、この中、umi.氏の講義中には「ライブペイント」も行われ、参加者の注目を -
浄土宗にまつわる名品156点が出展 特別展「法然と極楽浄土」開催 京都国立博物館
10月8日から、京都国立博物館(京都市東山区)で特別展「法然と極楽浄土」が始まった。この展覧会は、内乱や災害などが頻発していた平安時代末期に、「南無阿弥陀仏」ととなえることで誰もが平等に救われるという教えに法然上人が出会い、承安5年(1175)に浄土宗を開宗してから850年を迎えたことを機に開催されるもの。 多くの困難を乗り越え、万人の救済を目指しお念仏の教 -
伝統の作法で開宗を寿ぐ 浄土宗開宗850年慶讃法要令和6年十夜法要円成 大本山 光明寺
大本山光明寺(神奈川県鎌倉市)が、10月12日に浄土宗開宗850年慶讃法要を、13日から14日にかけて恒例の十夜法要を営んだ。浄土宗開宗850年の正当となった本年、浄土宗総本山、大本山では、開宗850年を迎えたことを寿ぎ、お念仏をとなえ、法然上人に報恩感謝を捧げることを目的に慶讃法要を勤めている。 十夜法要は、光明寺第9世祐崇上人が、後土御門天皇の勅許をうけ -
お念仏とのご縁を結ぶ機会に 京都浄土宗寺院特別大公開 10月1日~27日 京都教区
京都教区教化団(北村隆信教化団長)では、10月1日から「京都浄土宗寺院特別大公開」を開催する。27日まで。これは、京都教区の浄土宗寺院を公開し、檀信徒に限らず一般の方にも参拝してもらうことで、お念仏とのご縁を結んでいただくことを目的に行われているもの。今回で9回目。 今回は、総本山知恩院、京都府にある大本山3カ寺を含む80カ寺が参加。うち約40カ寺が浄土宗開 -
鐘楼堂から池の中まで全てが美術館 浄厳院現代美術展2024開催
戦国武将・織田信長とかりの深い滋賀県近江八幡市の浄巌院(勝山俊和住職)で10月26日から11月17日まで、「浄巌院現代美術2024展」が開催される。これは、芸術国際交流NPO「ATARTS」が主催する日本最大級の寺院内美術展で、(公財)ともいき財団の助成を受け実施している。同寺が会場となり、本堂から、廊下や台所などの日常の空間まで境内すべてを解放し、国内をは