ニュース一覧
-
大本山金戒光明寺 久米慶勝台下 晋山式 厳修
境内のソメイヨシノの蕾も膨らみ、暖かな日差しから春の訪れが感じられる大本山金戒光明寺で3月10日、同寺第75世・久米慶勝台下の晋山式が荘厳かつ盛大に営まれ、山内にお念仏の声が響き渡った。 金戒光明寺(京都市左京区)は、浄土宗の大本山の一つ。法然上人がお念仏の教えを広めるため、比叡山から下りて初めて草庵を結ばれた地に建つ。上人が初めて布教されたことにちなみ、後 -
東日本大震災10年 悲しみに節目ない 寄り添い 供養続ける 宮城・大忍寺
東日本大震災で全校児童108人中74人と教職員10人が津波の犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校。震災遺構として保存されることとなった校舎で、近くにある大忍寺の福井孝幸住職(54)は「苦難に寄り添うのは僧侶の務め」と、あの時からずっと供養を続ける 震災からちょうど10年となる3月11日、大忍寺では午前11時から犠牲者の合同法要が営まれた。コロナ禍で昨年から人