お檀家名店街一覧
-
冬の鳥取、カニ三昧 期間限定が続々登場! 若林商店
鳥取県鳥取市・東善寺檀信徒 毎年11月上旬、鳥取では松葉ガニ漁が解禁となる。松葉ガニはオスのズワイガニのことで、鳥取では松葉ガニ漁の始まりは冬の訪れを告げる風物詩。毎年、初競りの話題が新聞の紙面を飾る。楽しみはブランドガニ「五輝星」の初値だ。 「今年は最高値が1匹280万円。去年が100万円でしたから上々ですね」 出迎えてくれたのは賀露港で鮮魚販売「若林商 -
懐かしい甘みと旨味ヤミツキ玉木の厚焼き玉子 玉木
茨城県五霞町・正徳寺檀信徒 黄色くて、四角くて、口のなかでやさしい甘みのあるだしがジュワッ。「美味しいね」「懐かしいね」「また食べたい」そんな声が自然と飛び交う。「玉木」の「厚焼き玉子」には不思議な魅力がある。「うちの厚焼きは、卵もだしも調味料も普通だよ」と言う社長の木村健さん。そう言い切ってなお、おいしい理由がたくさんある。 だしは毎朝鍋で煮出す。卵は状 -
おどろきの木製スーパーカー 観光では組子体験でにぎわう唯一無二を追求する木工会社 (株)佐田建美
岡山県真庭市・重願寺檀信徒 日本を代表する名門ホテルの一つ、ホテルオークラ東京(現The Okura TOKYO)が2019年に新装再開した際、プレステージタワー・ロビーの大間障子に設らえれたのが、「組子細工」と呼ばれる伝統的な装飾だ。釘や留め具を使わずに木片を組み立て、精緻で美しい紋様を生み出す細工は、まさに日本が誇る匠の技。この制作を担当したのが、岡山 -
蚕糸業で栄えた藤岡市「絹宿」の鰻で歴史に思いを馳せる 柏屋四郎右衛門
群馬県藤岡市・一行寺檀信徒 JR高崎駅から八高線で15分、JR群馬藤岡駅に降り立った。この土地は古来、養蚕が盛んで、江戸時代には全国の呉服商が集まり、大きな絹市が開かれた地域。世界遺産・富岡製糸場や、高山社が建てられ、日本の近代経済史に大きな足跡を残した。 JR高崎駅から八高線で15分、JR群馬藤岡駅に降り立った。この土地は古来、養蚕が盛んで、江戸時代に -
ふんわりキリリ、灘の酒 仕事終わりに冷酒でいかが? 泉酒造
神戸市東灘区・阿彌陀寺檀信徒 日本三大酒処のひとつ、兵庫県の灘。灘の酒は江戸時代には樽廻船で運ばれ、江戸っ子たちを虜にした。 今回訪れた「泉酒造」もその一つだ。案内してくれたのは、蔵元の泉藍さん。 「ここは六甲山と海が近いので、海と山のミネラルを含む湧き水があるんです。うちでも、蔵にある井戸の湧き水を仕込み水に使っています」 さっそく『仙介/純米大吟醸』を -
迫力満点の冷たいそば「かき揚げおろし」が大人気 川港茶や 塩屋 橘
新潟県阿賀町・新善光寺檀信徒 江戸時代、会津と越後を結ぶ幹線道路として栄えた会津街道。そのちょうど中間あたりに位置する新潟県阿賀町。町の中心である津川は宿場町として知られ、古くは阿賀野川と新潟湊を結ぶ水運が栄えたところで、毎年催される「狐の嫁入り行列」で有名だ。狐の化粧を施した花嫁花婿を始めとする行列が、町内を練り歩くという奇祭である。その記念館ともいうべ