連載・特集一覧
-
連載 仏教と動物 第5回 鹿にまつわるお話
お釈迦さまの前世における物語『ジャータカ』をはじめ多くの典籍(仏典)には、牛や象などの動物から、鳥や昆虫、さらには空想上のものまで、さまざまな生き物のエピソードが記されています。この連載では『仏教と動物』と題して仏教における動物観や動物に託された教えについて紹介いたします。第5回目は、親しみがありなじみ深い動物「鹿」を取りあげます。 神聖な動物 日本最古の歴 -
想う気持ちを“かたち”に 作法のキホン(下)
秋分の日を中日とした前後3日間をあわせた7日間は秋のお彼岸。お寺での法会に参加されたり、お墓参りに行かれる方も多いのではないでしょうか。お彼岸は、ご本尊さまやご先祖さまへ日々の感謝を伝える大切な機会。今号で紹介する作法の基本をおさえ、大切な方と静かに向き合う時間を、よりよいものにしましょう。 お寺にお参りする前に 門前での作法 多くのお寺の入口には、「山門」 -
連載 仏教と動物 第4回 師子にまつわるお話
お釈迦さまの前世における物語『ジャータカ』をはじめ多くの仏教典籍(仏典)には、牛や象などの動物から、鳥や昆虫、さらには空想上のものまで、さまざまな生き物のエピソードが記されています。この連載では『仏教と動物』と題して仏教における動物観や動物に託された教えについて紹介しています。第4回目は、百獣の王と呼ばれ、威厳のある動物「ライオン(師子)」を取りあげます。 -
想う気持ちを“かたち”に 作法のキホン(上)
お盆は、棚経やお墓参りなどで作法を気にすることが多い時期。「どうすればいいの?」と不安になる方も多いのではないでしょうか。作法ばかり気にしていては、ご先祖さまやご本尊さまとしっかりと向き合えません。今号から2回にわたって紹介する浄土宗の作法の基本をおさえ、大切な方と向き合い、よりよい時間を過ごしましょう。 袈裟のつけ方 お参りや法要の時に、ぜひ身に着けていた -
連載 仏教と動物 第3回 猿にまつわるお話
お釈迦さまの前世における物語『ジャータカ』をはじめ多くの仏教典籍(仏典)には、牛や象などの動物から、鳥や昆虫、さらには空想上のものまで、さまざまな生き物のエピソードが記されています。この連載では『仏教と動物』と題して仏教における動物観や動物に託された教えについて紹介しています。第3回目は、人に近く愛嬌のある動物「猿」を取りあげます。 こころの動き インドでは -
連載 仏教と動物 第2回 象にまつわるお話
お釈迦さまの前世における物語『ジャータカ』をはじめ多くの仏教典籍(仏典)には、牛や象などの動物から、鳥や昆虫、さらには空想上のものまで、さまざまな生き物のエピソードが記されています。この連載では『仏教と動物』と題して仏教における動物観や動物に託された教えについて紹介いたします。第2回目は、仏教で大切にされる動物「象」を取りあげます。 畏敬される動物 陸上にお